最上級品である「征矢」は、既製品/誂品共に朱印本銘が付与されます。
原皮、原料、製作工程、その全てにおいて最高の技術を惜しみなく注いでおり、使い手の手に馴染み、違和感なく弓を引けることを念頭に制作いたします。
本品にかかる製作は、弊社代表の手によるもので、一切の妥協も致しません。
一生物のカケをお求めの方や、段位をお持ちの方を対象に、通常のライン生産規格ではなく、弊社カケ師が一つ一つ最高級誂品の技術を用いて製作しております。 ライン生産品では無く、非常に厳しい検査を行っている為、生産数は限りがございますが、誂品を除けば、弊社トップブランドに位置致します。 銘「雨露離」は、「雨露利の離れ」という理想を踏襲し、これが出来うるカケにしたいと、命名いたしております。
一般用カケからステップアップされる方や、2つ目のカケをお求めの方に最適なカケです。革は丸染めのチビ小唐を使用し、汗や外気変動に強くなっています。 革質はチビの風合いが良く、とても手になじみます。
弊社高級品の知識を織り込んで製造する一般的なカケです。正常な射を確立するため、取りかけ時に平付けにならず、十分に捻れるよう製作しております。 縫製技術や細部に至る造り込みは、常に一段上を目指しておりますが、価格は抑え、使いやすく、壊れにくいことを第一にしております。
二の腰を控の下まで長く作り、紐、及び帯で締めることにより、離れの際、帽子の跳ね起きがよくなり鋭く離れるよう設計されたカケです。
尾州竹林流の「竹林カケ」。このカケの利点である「帽子部分のふし抜き」を取り入れた、新しい発想のカケです。 竹林の特徴、帽子のふし抜...
帽子及び控部分を全て鹿革で製作し、比較的弱い弓(~15Kg)を使用する方に、弦の力を親指に感じることが出来、離れの感触を会得するのに...